清掃活動
町内清掃が、前もって12/17と決まっていた。2か月ほどで、整髪に行くため、2か月前以前に町内清掃は、12/17ということが決まっていた。清掃は、朝実施(約30分ちょっと)されるため、終わりの時間を想定してそのまま整髪の予約(10時)を入れていた。2か月前はまだ暑かった。予約時は、12月は寒いんだろうなと思っていた。
そして2か月後の今日。
案の定、寒かった。自分の住んでいる地区は、10年以上前に田んぼだったところから分譲し、家が立ち並んだところだ。自分が住んでからの1年前後に立て続けて家が建ったイメージだ。その周りは田んぼだ。いまから1年ほど前から、その田んぼの一角も、第二の住まいのスペースになりつつあった。そして、今現在2~3件ほど家が建ち、そこの人は新しい町内メンバーとして組に入会になった。
町内清掃のメンバは、各家から1名以上参加で、今日は、新しいメンバー2名ほど加わり、一緒に清掃を行った。清掃場所は、集会所の周りの草取り程度だ。
今日はとても寒い。なんと最高気温が昨日と比べて8度下がっている🥶((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 天気が良いのが良かったが、朝8時半から、草取りを行う。強風の中草取りを行った。
自分が基本、草取りをしているときは、黙々と行う。女性の方たちは集まってぺちゃくちゃおしゃべりをしながら、時間を使う。自分は、新しいメンバーの方と話をしながら草取りをした。
その方は外国籍の方だった。家族と日本に来て10年ちょっと経つ。今まではアパートで生活をしていたが一戸建てを購入されたとのことだ。家族構成が気になったが、あえて聞いていない。仕事が2交代であり、朝の時間は5時から勤務である。ごみ収集場のカギがかかっていて、7時前に開くことになる。そのため、ごみを捨てられない。出せない。早速これが気になっているとのことだ。あと、組の行事のことなどについて話をしていた。
見た感じ、お若そうですね。
23です
えーすごい若い!ぼくは、その倍ですよ。
そうなんですか!28くらいに見えました
28という微妙な数字がなんともいえない。マスクをしていたからかもしれない。他人と話をしながら作業を行うと、時間が経つのがあっという間だ。
強風が吹き荒れる中、ちまっとした草を40分かけて取り続けた。収穫は寂しいものだったが、手が動いていたことで、なんとか清掃活動に貢献できた気持ちと、他者とコミュニケーションをとったため、わずかではあるが、達成感と充実感があった。
整髪
集会所周りの清掃を行い、その場で解散となり、その足で、美容院へ向かう。体が冷え切った状態で、トイレも近くなって、大変だった。JOJOに暖かくなってきた。美容院では特に可もなく不可もなく、いつも通り30分程度で終了した。30分でカット代はさすがに高い。1.5倍に値段が上がってしまっている。はぁ。時代の流れとはいえ、つらいものだ。
世の中は、増税で、自分は給料が下がる一方だ。会社の規定等により、上がることはもう、、無い。副業も禁止だ。収入を増やす手立てがない。困ったものだ。😞生きづらい世の中になったものだ。
コメント